› 愛知川漁協ブログ › 2023年06月18日

2023年06月18日

6月18日 更新 釣果情報

6月16日の愛知川での釣果です。 投稿者:M さんから
今年はじめての愛知川釣行です。
年券購入時に組合長様にポイントを教えていただき、その場所に入川。
放流アユの群れがいくつもトロ場に確認でき、アユはたくさん居ました。
小さな背の流れにアユルアーを泳がせて待っているとすぐに掛かりました。
10〜14?pほどのアユがポツリポツリと釣れ続き
途中、トロ場でトゥイッチングさせるとアユルアーが止まった瞬間にアユがアタックしてくるのが見えるサイトフィッシングもでき、一日、アユルアーの釣りを堪能できました。
釣れたアユを持ち帰り、数を数えたところ72匹の釣果でした。
数が多いのもあり内臓はそのままに料理したところ、砂を飲み込んでいるアユも混じっていたので、おいしく食べるのであれば内臓は出した方がいいと思います。
組合長様ありがとございました。




三重からお越しのお二人さん
きょう早朝からお昼までアユルアーで。 サイズは12~16cm 各々30匹ほど

  


Posted by くーさん at 16:55Comments(0)

2023年06月18日

6月18日 お知らせと渓流の釣果情報

今朝8:00頃の渋川



渋川での「毛鉤釣り」及び「アユルアー釣り」について可能かどうかのお問い合わせをよくいただいています。
「可能」ですので、「毛鉤釣り」および「アユルアー」でお楽しみください。
渋川には毎年鮎を放流していますが、今年は本流が濁って釣りにならない状態が続いておりましたので、少し多めに放流したことと、例年になく、渋川にたくさんの天然遡上があり、毎年見られなかった「毛鉤釣り」及び「アユルアー」で釣れることから賑わっています。当漁協でもこのような現象は初めてで喜んでいます。
渋川での「アユの餌釣り」は7月8日解禁ですので、お間違えのないようにおねがいいたします。


昨日、大阪からお出でのTさんから渓流での釣果情報をいただきました。
本日(17日渋川に行きました。
2週間前の雨で、また川に砂利が出て更に状況が悪化してます。
魚は居ますがエサが少ないのでサイズか小さいです。
イワナ13センチ〜21センチ11匹
アマゴ12センチ〜23センチ9匹







  


Posted by くーさん at 06:26Comments(0)