
2025年01月30日
2025年01月28日
1月28日 漁協事務所裏のアマゴ
漁協の事務所の水槽に、昨秋の渓魚の放流時から畜養していますアマゴですが
きょう、どれくらいになっているかと思いすくってみましたら、写真のように大きくなっていました。
これから、各谷に随時放流する予定です。


きょう、どれくらいになっているかと思いすくってみましたら、写真のように大きくなっていました。
これから、各谷に随時放流する予定です。


Posted by くーさん at
21:36
│Comments(0)
2025年01月25日
1月25日 まれにみる渇水に見舞われています
雨も降らず、雪も降らずです。愛知川の紅葉橋上流もご覧のように
川石が露出した状況です。

川石が露出した状況です。

Posted by くーさん at
22:23
│Comments(0)
2025年01月23日
渓流魚解禁日 3月2日です
お知らせ
今年の愛知川漁協の渓流魚の解禁日は
3月2日です。

渓流魚釣りの「釣りチケ」での販売は1月25日から受け付けさせていただきます。
漁協事務所でお買い求めの方は1月25日以降、次の電話に予約電話をお願いいたします。

釣りチケ アドレス https://www.tsuritickets.com/
今年の愛知川漁協の渓流魚の解禁日は
3月2日です。

渓流魚釣りの「釣りチケ」での販売は1月25日から受け付けさせていただきます。
漁協事務所でお買い求めの方は1月25日以降、次の電話に予約電話をお願いいたします。

釣りチケ アドレス https://www.tsuritickets.com/
2025年01月22日
お久しぶりです。頑張って再開いたします。
昨秋の渓魚放流の報告を最後にしばらくアップが途絶えておりましたが、
ようやく、日差しもちょっと強く感じられるようになり、ブログ投稿への気力が増してまいりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
さて、お知らせの第1弾は「ビワマスの上る魚道」の撤去作業の「ボランティアさん大募集」のお知らせです。
どうぞよろしくお願いいたします。

ようやく、日差しもちょっと強く感じられるようになり、ブログ投稿への気力が増してまいりました。
今シーズンもよろしくお願いいたします。
さて、お知らせの第1弾は「ビワマスの上る魚道」の撤去作業の「ボランティアさん大募集」のお知らせです。
どうぞよろしくお願いいたします。

Posted by くーさん at
23:33
│Comments(0)