
2024年03月31日
3月31日 21:30更新 釣果情報&川のようす
21:30 釣果情報
投稿者:カワムシさんから
そんなに数が釣れるわけではないですが、渋川下流(本流出会〜)も渓魚に出会えます。
今は濁りが強いですが、ダム下本流等々も釣れますのでお試しください。
(昨秋に放流したものが育っているようです。・・・組合長)

もうおひとり、渓流フィールド(ダムも)モニター報告 投稿者:ストリームトラウトバムさんから・・・
ようやく冬眠から醒めて、今シーズン遅ればせながら初エントリーです。
まずはリザーバーのランドロックサツキマスとデカニジ狙って、釣友と日の出から4時間キャストし続けましたが、ノーチェイス&ノーバイトで玉砕。
満水の好条件なのでリザーバー連チャン挑戦のはずが、何故か沢に足が向かってました。
イチニチデココロオレマシタ・・・・。
入渓点気温 10度
水温 9.2度
ハイウォーター・微風・曇天・虫の飛翔多数・スォーミング有り
タニグロのスーパーハッチと遭遇し、期待膨らみましたが、全くライズ無し・・・ガクッ
ハイウォーターの流速に苦労しましたが、リーダーとティペットをどんどん伸ばして6寸弱のヤングAMG達が多数水面を元気に割ってくれました。
ストリームのドライゲームは、やっぱり癒やされますね(^^)


そしてもうおひとり・・・こちらは、昨日の釣果で、管内某谷ということで、写真をいただきました。



スマホで見ていただいている方は、パソコン版にすると、カテゴリーで入漁券の購入方法や釣り場案内図等が簡単に見られます。
各谷川は好機到来の感じになってきました。
永源寺ダムは、まだまだ濁りがあります。


投稿者:カワムシさんから
そんなに数が釣れるわけではないですが、渋川下流(本流出会〜)も渓魚に出会えます。
今は濁りが強いですが、ダム下本流等々も釣れますのでお試しください。
(昨秋に放流したものが育っているようです。・・・組合長)

もうおひとり、渓流フィールド(ダムも)モニター報告 投稿者:ストリームトラウトバムさんから・・・
ようやく冬眠から醒めて、今シーズン遅ればせながら初エントリーです。
まずはリザーバーのランドロックサツキマスとデカニジ狙って、釣友と日の出から4時間キャストし続けましたが、ノーチェイス&ノーバイトで玉砕。
満水の好条件なのでリザーバー連チャン挑戦のはずが、何故か沢に足が向かってました。
イチニチデココロオレマシタ・・・・。
入渓点気温 10度
水温 9.2度
ハイウォーター・微風・曇天・虫の飛翔多数・スォーミング有り
タニグロのスーパーハッチと遭遇し、期待膨らみましたが、全くライズ無し・・・ガクッ
ハイウォーターの流速に苦労しましたが、リーダーとティペットをどんどん伸ばして6寸弱のヤングAMG達が多数水面を元気に割ってくれました。
ストリームのドライゲームは、やっぱり癒やされますね(^^)


そしてもうおひとり・・・こちらは、昨日の釣果で、管内某谷ということで、写真をいただきました。



スマホで見ていただいている方は、パソコン版にすると、カテゴリーで入漁券の購入方法や釣り場案内図等が簡単に見られます。
各谷川は好機到来の感じになってきました。
永源寺ダムは、まだまだ濁りがあります。


Posted by くーさん at
07:28
│Comments(0)
2024年03月30日
3月30日 川のようす
更新7情報
投稿者:パーン さんから
本日も短時間14時から15時。
濁り酷く、反応なし…
ようやくあたたくなってきたので濁りさえなければ…

8:00すぎのようすです。




投稿者:パーン さんから
本日も短時間14時から15時。
濁り酷く、反応なし…
ようやくあたたくなってきたので濁りさえなければ…

8:00すぎのようすです。




Posted by くーさん at
08:22
│Comments(0)
2024年03月29日
2024年03月28日
2024年03月27日
3月27日 20:10釣果情報更新&川のようす
更新 釣果情報
きょう、県外から遠征された方から、釣果写真をいただきました。
増水の中、あまご18cm以上11.イワナ5匹。
場所は当漁協管内ということで・・







12:00の川のようすです。




8:20 渋川です

きょう、県外から遠征された方から、釣果写真をいただきました。
増水の中、あまご18cm以上11.イワナ5匹。
場所は当漁協管内ということで・・







12:00の川のようすです。




8:20 渋川です

Posted by くーさん at
08:21
│Comments(0)
2024年03月26日
3月26日 大雨です
16:40 渋川です。

14:00のようすです。
9:00ころのようすです。


10:30ころの国道8号線 御幸橋上流です。
これだけの水が流れていれば、昔ならばウグイは完全に上ってきてましたし、ウグイに混じって鮎も上ってきたものですが。


14:00のようすです。

9:00ころのようすです。


10:30ころの国道8号線 御幸橋上流です。
これだけの水が流れていれば、昔ならばウグイは完全に上ってきてましたし、ウグイに混じって鮎も上ってきたものですが。

Posted by くーさん at
09:31
│Comments(0)
2024年03月25日
2024年03月24日
3月24日 渓流釣り体験会のご案内
初心者の方向けの釣り体験会ですが、近くで釣り方を教えていただけるベテランの方のご参加も大歓迎です。
渓流釣りの年券をお持ちの方は付加料金は不要ですので、ぜひどうぞ。

渓流釣りの年券をお持ちの方は付加料金は不要ですので、ぜひどうぞ。

Posted by くーさん at
20:37
│Comments(0)