› 愛知川漁協ブログ › 2024年03月

2024年03月20日

3月20日 寒く雪が舞う一日でした

強風と雪や雨が断続的に降る一日でした。
地球温暖化が進むと、単に暖かくなるだけでなく、きょうのような荒れてしかも季節外れの寒さに襲われることが多くなるといわれています。
さすが、きょうは渓流に入る人はなかったでしょう。
きょう午後4時過ぎの川のようすです。






ところで、18日、19日と奈良県の吉野から十津川へ、そして和歌山県新宮へと紀伊山地を縦断ドライブしてきました。
気になるのはやはり川の水のようすです。
通ってきたところに流れていた川は熊野川水系ですが、目についたのはダムの濁りと山の大崩落、そして砂利に埋まる川でした。
愛知川の現状と比べると、はるかに状況はひどいと感じました。


  


Posted by くーさん at 20:31Comments(0)

2024年03月17日

3月17日 きょうのダム湖の釣果は今一つ


風もない穏やかな日になり、釣果情報を求めダム周辺を回ってきました。
きょうであったのはルアーマン2人と長竿を用いてアマゴを狙う釣り人さんでした。
見ていると、すぐにルアーの方が20cmに満たないようなアマゴを一匹ヒットされました。もう一人のルアーマンも一匹ということででした。
餌釣りの方も「きょうはダメや」ということで竿を収められていました。
みなさんおっしゃるには「ダム湖は3月末からゴールデンウィーク過ぎまでがチャンス」と。
これからも釣果情報を求め、私自身もルアーを投げに行きます。

土砂置き場の上流にて・・・
  


Posted by くーさん at 20:05Comments(0)

2024年03月16日

3月16日 永源寺ダム湖での釣果

きょうの夕方、永源寺ダム湖でのルアーで釣れた写真を7いただきました。
「今日、今年初のダムアマゴ が釣れました。
ヒットルアーは、ダイワチヌーク 10gです。」

  


Posted by くーさん at 19:29Comments(0)

2024年03月15日

3月15日 22:05 更新 釣果情報&今朝のようす

今季、ダム1匹目… 投稿者:パーン 投稿日:2024/03/15(Fri) 18:18
本日は合間の短時間釣行…

15時〜16時半、釣り場では終始向かい風とおとといの雨の影響か少しの濁りと大量のゴミ。
非常に釣りにくい中、なんとか27センチのまるまるとしたニジマスが釣れました。

スプーンはダイワ チヌーク10g

かなり高くジャンプしたり走ってくれたので釣り味は最高でした♪
今後も楽しみです!!





9:00過ぎの各地のようす。




  


Posted by くーさん at 09:27Comments(0)

2024年03月14日

3月14日 永源寺ダム湖でルアー釣りをどうぞ

愛知川漁協の魅力の一つに「永源寺ダム湖」のルアー釣りがあります。
広大な湖面にルアーを投げ、引いてくると足元まで追ってくる魚の姿が見え、そこでヒットするか、あきらめて引き返す魚を見るか、それぞれのシーンに胸躍ります。
釣れる魚は「アマゴ」「ニジマス」「ウグイ」「ハス」、そして運良ければ「イワナ」も。

きょう、地元のベテランの方がキャスティングを繰り返されていました。、かわいい銀化アマゴが釣れたのを見せていただきましたが、写真をアップするにもはばかるサイズでした。
以前から棲息する「わかさぎ」を追っている「アマゴ」が釣れれば、尺越えも現実のものに。
「まずめ」は日の出から小一時間・・・とおききしました。これからの季節本番になります。どうぞお越しください。・・・とのことでした。


入漁券は「渓流一日券」(1000円)でお楽しみいただけます。
入漁券は「釣りチケ」か「愛知川漁協の事務所の自動券売機」でお買い求めください。
もちろん「渓流年券」(5000円)もございます。

きょう17:40分頃の渋川です。水況は落ち着いてきました。


  


Posted by くーさん at 18:40Comments(0)

2024年03月13日

3月13日  予告 4/21渓流釣り体験会けさの川のようす


漁協事務所前の渋川

ダムの上流の愛知崖

  


Posted by くーさん at 07:54Comments(0)

2024年03月12日

3月12日 川のようす

今どきの雨にしてはよく降りました。
15:00過ぎの各地の様子です。
ダムの上流の愛知崖


漁協事務所前の渋川



愛知川の下流 国道8号線御幸橋上手の近江鉄道の鉄橋

(滋賀県防災情報システム 河川情報カメラより)  


Posted by くーさん at 15:32Comments(0)

2024年03月11日

3月11日 川のようす

きょうは13年前の東日本大震災の起こった日です。
「地震への備え」はできていますか?


今朝8:00頃の様子です。
漁協事務所前の渋川


永源寺ダム上流の愛知崖


永源寺ダム

  


Posted by くーさん at 08:26Comments(0)

2024年03月10日

3月10日 20:10更新 昨日の漁協の総会 けさの川の状況

更新情報
きょう、渋川に行かれた方からの写真です。
「雪か積もっていて、水温も低く、活性がわるかった」と連絡をいただきました。


もう、お一人からは、きょう、積雪の中を某谷に行ったが、釣れたのは「カワサバ」ではないか?とのお尋ねをいただきましたが、どうでしょうか?



昨日、午後1時30分から永源寺コミュニティセンターに7おいて第20回通常総会を開催しました。詳細な内容については後日当ブログにアップさせていただきます。



けさ8:00頃のようすです。


  


Posted by くーさん at 09:08Comments(0)

2024年03月09日

3月9日 23:15更新 うっすら雪が

23:15 雪の状況です。
雪がふったりやんだりで、道路には積もってません。




6:50の渋川です。

7:00のダム湖

  


Posted by くーさん at 06:52Comments(0)