
2023年02月28日
2月28日 滑落にお気を付けください
今日、10時半過ぎ、佐目子谷において釣り人が滑落者を発見、消防
防災ヘリが出動する出来事がありました。場所は中川原までの急峻な場所ということでした。
ケガの状態はわかりませんが、命に別状はなかったということです。
みなさん、気を付けておられるのは承知いたしておりますが、なお一層注意をなさっての釣行をお願いいたします。
防災ヘリが出動する出来事がありました。場所は中川原までの急峻な場所ということでした。
ケガの状態はわかりませんが、命に別状はなかったということです。
みなさん、気を付けておられるのは承知いたしておりますが、なお一層注意をなさっての釣行をお願いいたします。
Posted by くーさん at
13:28
│Comments(0)
2023年02月27日
2月27日 解禁日の雪の佐目子谷
解禁日のあの雪の中を遡行いただいた方から、美しい写真を送っていただきました。



姫ケ滝

きょうの中川原



姫ケ滝

きょうの中川原

Posted by くーさん at
20:17
│Comments(0)
2023年02月27日
2023年02月26日
2月26日 解禁情報
今朝は思わぬ積雪に見舞われ、出鼻をくじかれた形での「23渓流釣り」のスタートとなりました。
それでも、靴の雪を振り払いながら「川の様子のおたずね」や「年券購入」にたくさんの方が訪れていただきました。
釣果の報告は、この天候状況でしたので、残念ながらいただくことができていません。
ダム湖の佐目子谷の流れ込み付近やその上流では、5~6人の方がキャスチングを行っておられたということですが、釣果はなかったようです。
来週は、暖かくなりそうです。シーズンは始まったばかりです。チャンスをとらえて、稚魚から大きくなった「美しい渓魚」に出会う釣行を楽しんでください。
午後6時前の漁協事務所前の様子です。さすが「春の淡雪」です。すっかり解けました。

それでも、靴の雪を振り払いながら「川の様子のおたずね」や「年券購入」にたくさんの方が訪れていただきました。
釣果の報告は、この天候状況でしたので、残念ながらいただくことができていません。
ダム湖の佐目子谷の流れ込み付近やその上流では、5~6人の方がキャスチングを行っておられたということですが、釣果はなかったようです。
来週は、暖かくなりそうです。シーズンは始まったばかりです。チャンスをとらえて、稚魚から大きくなった「美しい渓魚」に出会う釣行を楽しんでください。
午後6時前の漁協事務所前の様子です。さすが「春の淡雪」です。すっかり解けました。

Posted by くーさん at
18:10
│Comments(0)
2023年02月26日
2月26日 雪が・・
6:55分現在の状況です。


午前4時の漁協事務所裏の様子です。厳しい寒さの朝になりました。
1〜2cmの雪が積っています。


午前4時の漁協事務所裏の様子です。厳しい寒さの朝になりました。
1〜2cmの雪が積っています。

Posted by くーさん at
04:05
│Comments(0)
2023年02月25日
2023年02月25日
2月25日(その2) 「魚道の撤去作業」無事終了
3月15日までの河川占用許可のため、きょう、午前9時30分から25名の「川好きボランその2ティアさん」の参加を得て、「簡易魚道」の撤去を終えました。大勢の参加者のため11時にはほぼ撤去を終えることができました。
寒い中、重い資材を一生懸命運んでいただいたみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
この「ビワマスの上る魚道づくり」は、23年、24年のあと2年間は実施することを決定いただいています。魚道づくりに関心のある方は、今年は10月22日を予定していますので、ぜひ、参加を考えてみていただけないでしょうか?
一斉に解体作業にとりかかる

資材を保管場所に運搬

撤去後の堰堤前です。

寒い中、重い資材を一生懸命運んでいただいたみなさん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました。
この「ビワマスの上る魚道づくり」は、23年、24年のあと2年間は実施することを決定いただいています。魚道づくりに関心のある方は、今年は10月22日を予定していますので、ぜひ、参加を考えてみていただけないでしょうか?
一斉に解体作業にとりかかる

資材を保管場所に運搬

撤去後の堰堤前です。

Posted by くーさん at
20:24
│Comments(0)
2023年02月25日
2月25日(その1) 「魚道撤去作業」予定通り実施します
寒い日になりましたが,きょう午前9時30分から、24名のボランティアさんによる「ビワマスの上る魚道」の撤去作業を行います。
飛び入り応援の方も歓迎です。ワイワイガヤガヤやりましょう。

飛び入り応援の方も歓迎です。ワイワイガヤガヤやりましょう。


Posted by くーさん at
07:07
│Comments(0)
2023年02月24日
2023年02月23日
2月23日 渓流釣り「日券」のご案内

「セブンイレブン」の「チケットぴあ」での購入の仕方


レジでお金を払うと、次のような「チケット」が渡されます。これを「一日入漁券」として携行し、監視員から提示を求められたらこれを見せてください。
