› 愛知川漁協ブログ › 2022年08月

2022年08月20日

8月20日 22:30更新 釣果情報&川のようす

更新情報
三重県からお越しの方から釣果情報をいただきました
10:00前から警報サイレン前の瀬に入るも水位も高く、濁りもきつくて全くダメ。
春日橋まで下ると、水位は高いものの濁りは薄くなっている。ただ、葦の生えているところにも水が流れているので釣りにくい面もあったが、午後2時過ぎまででバラシもけっこうあって15~16㎝を8匹収めることができた日がたつほどに状況は好転すると思われるので、今後が楽しみ。現況では紅葉橋周辺よりも下流部がおすすめ。

7:30頃のようすです。

増水気味がお好きな方はそろそろ・・・というところかもしれませんが、そうでない方はご辛抱を。
紅葉橋上流の今朝と平水時です。

平水時

平水時

漁協事務所前の渋川

  


Posted by くーさん at 08:18Comments(0)

2022年08月19日

8月19日 川のようす

9:18漁協事務所前渋川


6:30ころのようすです。
水量は増水気味ですが、予想していたほどではありませんでした。ただ、濁りがきついです。

今朝の紅葉橋上流

通常のとき

紅葉橋上流の今朝の濁りの状況 濁りはきついですね。
ただ、下流に行くほど濁りは少なくなっていきます。春日橋付近では釣り可能かも?また、見てきて報告します。

通常の時(紅葉橋上流)

  


Posted by くーさん at 07:00Comments(0)

2022年08月18日

8月18日 9:10更新 川のようす

8:50頃の紅葉橋です。
濁っています。



6:00のようすです。
5:00頃から相当な降雨がありましたので、さらに増水する可能性があります。
愛知崖

紅葉橋上流

漁協前渋川

  


Posted by くーさん at 06:25Comments(0)

2022年08月17日

8月17日 16:20更新川のようす

16:00 春日橋下流
少し増水して、濁りも入っていますが、地元の釣り人さんならば入川されれるくらいです。
愛知川は増水したあとが狙い目ですので、明日くらいには、挑戦されてもおもしろいかも。ポイントはなるべく下流部(春日橋周辺)がいいかも。
ただ、これからの降雨次第となります。
紅葉橋下流





5:50ころ 漁協事務所前の渋川
増水しています。

6:30 紅葉橋上流 少し増水してにごっています。
7:30 愛知崖

  


Posted by くーさん at 05:56Comments(0)

2022年08月16日

8月16日 22:10更新 釣果情報&川のようす

県内のAさんから、きょうの釣果情報をいただきました。
10:00頃から午後にかけて「ひじおれ」の下流の瀬(小倉鉄塔の上流の瀬)で実釣4時間。「どんぶり」もあって釣果は15~16匹と振るわなかったが、24cmくらいの大型も交じりスリリングな釣りが楽しめた。

昨日の釣果情報の場所


6:@00 紅葉橋上流

  


Posted by くーさん at 06:21Comments(0)

2022年08月14日

8月14日 23:40更新 釣果情報&川のようす

Aさんからの情報

7時半から17時半まで、池田裏の瀬で釣りました。釣果は12匹でした。14㎝~23㎝までサイズはバラバラです。最大23㎝としておりますが、きちんと測ればおそらく24㎝あったと思います。数のほうは、自分の腕を棚に上げても魚影の濃さが気になるところです…?最後におまけ話、最大魚は写真を撮り終えてオトリ缶へ入れる際に、手から滑り逃げました(泣)


Bさんからの情報

12時から外町で開始。友人とやって2時で合計16匹でした。釣り荒れもありますが、天気のせいなのか追いが悪く惨敗でした。また、リベンジします。


台風の影響は全くありませんでした。
7:00 紅葉橋上流
  


Posted by くーさん at 07:24Comments(0)

2022年08月13日

8月13日 22:00更新 釣果情報&川のようす

Aさんからの釣果情報です

13時半から18時半ぐらいまで、小倉上の瀬から下の瀬を釣り下りました。14㎝~20㎝ほどの鮎が11匹の釣果でした。型が落ちてきたのは釣られたせいか、水位が下がったため隠れているのか…? 小さいのは天然遡上の鮎ではないかと思われます。





台風の影響ですが、まったく降っていません。
12:00 愛知崖


 紅葉橋上流

漁協前 渋川
この前の鉄砲水のことがあったので、さすが川遊びの人の姿はみえませんね。学習効果バッチです。
  


Posted by くーさん at 12:36Comments(0)

2022年08月11日

8月11日 釣果情報

お二人から情報をいただきました。
県内からお越しのAさん
 
8:30ころから昼過ぎまで「池田裏の瀬」に入川。22~23cmを筆頭に25匹。
もうお一人は甲賀からお越しのMさん
寄せていただいたコメントを、そのまま掲載させていただきます。

8月11日(祝)10:00から17:30外町に車を止め、釣り下りました。掛かる鮎は、良型ではありますが、1時間で6匹。後の2時間は0匹。先週、よく釣れたひじおれの上の瀬は全く掛かりませんでした。午後からは、足で稼ぎ、最初にやったポイントなども繰り返しやるなどなんとか合計15匹。しかし、今回は小さなサイズも多く混じり、釣り荒れ?、投網?、んー悩ましい。

「おとり」を本日夕方追加購入いたしました。安心してお越しください。  


Posted by くーさん at 21:52Comments(0)

2022年08月10日

8月10日 川のようす

きょうも35℃を超える猛暑が続き、川に出かけるのも躊躇するくらいの状況が続いています。
友釣りをする場合「もう少し水温が上がってくれれば・・」というのが通常ですが、この頃は反対で「もう少し水温が下がってくれないと、曳舟の鮎がしんでしまう」という嘆きが聞かれるほどです。

さて、残念ながら、現時点で釣果情報はございません。
尚、きょうは、永源寺ダム下流においての投網、引っ掛け漁が。解禁となりました。ただ、近年、この漁をする人もめっきりすくなくなりました。多少の影響はあるかもしれませんが、引き続き友釣りは行っていただけます。
18:00
 愛知崖

紅葉橋上流

  


Posted by くーさん at 19:42Comments(0)

2022年08月09日

8月9日 釣果情報

23:35 更新情報(愛知川漁協HP 掲示板の再掲)
鮎フライフィッシング&鮎ルアーゲームモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバム さんから

愛知川漁協管内 今シーズン5回目の鮎フライですが、全然駄目です。
今日もライズもジャンプも無く、毛鉤への反応も無くハエジャコ数匹のみ・・・。
心折れて不本意ながら鮎ルアータックルへチェンジし、10匹ぐらい掛け18~20cm3匹キャッチ。
掛けても寄せる間にバラシ多数・・・
岩の向こう側で掛けて瀬の中を遊ばせると、ことごとくバラしてしまいます(^-^;
友釣りみたいに、一気にブチ抜いて空中キャッチを試しみるもルアーロッドでは無理ですね(^-^;


更新前情報
きょうも猛暑。夜になっても気温が下がりません。
愛知川の鮎たちはエアコンもなく、体力を消耗しているかもしれません。冷水を好む魚たちにとって温暖化は、生存をおびやかす厳しい環境になってきていることでしょう。
そんな厳しい暑さの中、友釣りにおいでいただいた三人の方から釣果情報をいただきました。
奈良からお越しのWさんからです。
今年はなかなかスイッチが入らず、土用を過ぎてからの愛知川初釣行。
何はともあれ、まずは遡上鮎に会いたいと春日橋下手の瀬へ。
8時を過ぎてからやっと追いが活発になり、リアユで15cmをゲット。
友釣りに移行してからは、16cm前後が続きました。
残念ながら跳ねるアユの姿が見られず、数の少なさを実感しましたが、
その分、この場所としては型が良いような気がしました。


元気の良い天然遡上鮎を5匹揃えて、次は頭首工上流の瀬へ移動。
しかし、期待に反してここでは全く掛かりませんでした。
左岸寄りのヘチには、あちこちで食み跡が見られましたので、
一定数の鮎はいると思うのですが、残念な結果となりました。

それにしても、今日はとんでもない猛暑。
次は「ひじおれ」の上流部に入るつもりでしたが、
すでに午前中で体力の消耗が甚だしく、予定を変更、
午後は橋の下で適当に休みながら、紅葉橋の上下で釣りました。
下手のトロ場では15cmが1匹来たのみで、本命の上手の瀬も、
どうやら朝からみっちり釣られた方がいたようで大苦戦。
それでも流れの強い所で、良型が勢いよく目印を飛ばしてくれました。
午後3時半まで頑張って、18~20cmを7匹掛け、納竿としました。


彦根からお越しのAさんからいただいた情報です。
今日の愛知川
平水で濁りはありません。垢腐れとあお藻が、目立ってきました。残り垢をさがして紅葉橋上流より開始。5匹釣ったら場所移動としました。次は、テトラ帯、小倉の鉄塔電線下、再度、紅葉橋上流へ戻り、14:00までで27匹。15cm~20cm台まで結構、楽しめました。




三重県からお越しのBさんから
暑い最中のつりになるので、10時までの二時間の釣りと予定して入川。サイレンの前の瀬を探って8匹を掛けて納竿し帰宅しました。



  


Posted by くーさん at 21:21Comments(0)