
2022年08月30日
8月30日 22:00更新情報 釣果情報&川のようす
22:00 更新釣果情報
鮎ルアーに挑戦されたかたから情報をいただきました。
鮎ルアーで紅葉橋下流に入川させていただきました!
今年から鮎をはじめたのですが、楽しいですね!
小さい鮎はリリースし、2時間ほどで21匹の釣果でした。
最大サイズは21㎝でした。
リールと3.6mの延竿を試しましたが、圧倒的に延竿の方がアクションしやすくあたりも多かったです!これからチャレンジされる方には個人的に延竿をおすすめします!
愛知川気に入りました!またお邪魔させていただきます。


19:00更新情報
きょう、愛知崖の鮎の調査のためカメラを持ってでかけました。
以前から堰堤の下手には鮎がむれていましたが、きょうも確認できました。餌釣りだったら釣れるのとちがうかな?
釣果情報
きょう大阪からおいでの方から電話で釣果情報をいただきました。紅葉橋下流のブロックのところと、小倉の鉄塔の瀬をせめて2回のどんぶりもあって苦戦。釣果は20cm級も含めて10匹・・・とのことでした。
7:00のようすです
愛知崖

昨日「愛知崖」で鮎ルアーをやられた方から釣果写真をいただきました。これ一匹のみだったそうです。
堰堤下流では鮎の群れを2集団ほど見たということです。

紅葉橋上流

鮎ルアーに挑戦されたかたから情報をいただきました。
鮎ルアーで紅葉橋下流に入川させていただきました!
今年から鮎をはじめたのですが、楽しいですね!
小さい鮎はリリースし、2時間ほどで21匹の釣果でした。
最大サイズは21㎝でした。
リールと3.6mの延竿を試しましたが、圧倒的に延竿の方がアクションしやすくあたりも多かったです!これからチャレンジされる方には個人的に延竿をおすすめします!
愛知川気に入りました!またお邪魔させていただきます。


19:00更新情報
きょう、愛知崖の鮎の調査のためカメラを持ってでかけました。
以前から堰堤の下手には鮎がむれていましたが、きょうも確認できました。餌釣りだったら釣れるのとちがうかな?
釣果情報
きょう大阪からおいでの方から電話で釣果情報をいただきました。紅葉橋下流のブロックのところと、小倉の鉄塔の瀬をせめて2回のどんぶりもあって苦戦。釣果は20cm級も含めて10匹・・・とのことでした。
7:00のようすです
愛知崖

昨日「愛知崖」で鮎ルアーをやられた方から釣果写真をいただきました。これ一匹のみだったそうです。
堰堤下流では鮎の群れを2集団ほど見たということです。

紅葉橋上流

Posted by くーさん at
07:46
│Comments(0)