› 愛知川漁協ブログ › 7月23日 更新 釣果情報&川のようす

2024年07月23日

7月23日 更新 釣果情報&川のようす

愛知川における「鮎釣り」は佳境に入ってきました。
きょう、愛知崖に私(組合長)自身が釣行に行ってまいりました。
愛知崖は、朝の情報通り7.0t/秒と、いつもよりは水量多めの、ほんのうっすらの濁り状態でした。
ご覧のように、川石ははっきり見える状態です。
7月23日 更新  釣果情報&川のようす
階段の入川口をまっすぐ降りたところの瀬肩で三重から来られたアユルアーの方に出会い、いろいろ話をするうちに、すぐ、一匹が掛けられました。
初心者とおっしゃっていましたが、残りアカに縄張りをもつ鮎を上手に狙っておられました。
7月23日 更新  釣果情報&川のようす
7月23日 更新  釣果情報&川のようす
そのあと、私は上流にむかい、いつも「川通し」をする場所のすぐ下のチャラ瀬におとりを投入すると、すぐ掛かり、その後、1時間くらいで5匹。型はやや小ぶりで15~16㎝。
7月23日 更新  釣果情報&川のようす
7月23日 更新  釣果情報&川のようす

型が小さいので、上流の堰堤下のブロックのところへ移動。ここで1時間ほどで5匹。型は18cmに近いものも釣れ、なかなかの釣趣を味わうことができました。7月23日 更新  釣果情報&川のようす
上がおとり、下が釣れた良型の美しい鮎」
7月23日 更新  釣果情報&川のようす
ダム下流の釣果情報は入っていませんが、下流は20cm級が混じって釣れていますので、こちらも狙い目です。

「おとり」は組合事務所で「セルフ販売」をしております。早朝でもかまいませんので、お電話ください。

愛知川漁協  050-8034-7897
  組合長     090-8482-5386  まで

6:00 愛知崖  流入量7.1t/秒 ようやく釣りやすい流量になってきました。
7月23日 更新  釣果情報&川のようす

8:00 紅葉橋上流 こちらは平水 少し濁りが残っていますが、だんだん薄くなってきています。釣りは、大丈夫です。
7月23日 更新  釣果情報&川のようす

6:18 漁協前の渋川 ほぼ平水に戻っています。




Posted by くーさん at 06:32│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。