
2025年05月11日
5月11日 第1回鮎放流とカワウ除けテグス張り
私、組合長ですが75歳を過ぎたせいでしょうか、思い込みが激しく、きょう5月11日の「カワウ除けテグス張り」の日を、「鮎放流日」と間違えて養殖業者さんに伝えていたため、本来5月17日の「鮎放流」がきょうになってしまいました。誠におはずかしい。
きょうの放流量は140kg。漁協前の渋川(上流300mの堰堤の上にも放流)と紅葉橋の下流に集中放流しました。元気な鮎苗でしたので、6月7日(土)の鮎解禁日までに大きく育つのではと期待しながら放流しました。




あわせて「カワウ除けテグス張り」も実施しました。ボランティアさん3名のご協力を得て、紅葉橋下流のブロック前の瀬や漁協前の渋川にテグスを張り巡らしていただきました。ボランティアさんの意気込みが強く、今後、折を見て、外井(とのゆ)、小倉高圧鉄塔の下、頭首工の上流にも張って上げようと言っていただいています。



きょうの放流量は140kg。漁協前の渋川(上流300mの堰堤の上にも放流)と紅葉橋の下流に集中放流しました。元気な鮎苗でしたので、6月7日(土)の鮎解禁日までに大きく育つのではと期待しながら放流しました。




あわせて「カワウ除けテグス張り」も実施しました。ボランティアさん3名のご協力を得て、紅葉橋下流のブロック前の瀬や漁協前の渋川にテグスを張り巡らしていただきました。ボランティアさんの意気込みが強く、今後、折を見て、外井(とのゆ)、小倉高圧鉄塔の下、頭首工の上流にも張って上げようと言っていただいています。



Posted by くーさん at
19:05
│Comments(0)