› 愛知川漁協ブログ2 › 7月27日 更新 釣果情報&川のようす

2022年07月27日

7月27日 更新 釣果情報&川のようす

20:00 更新
彦根からお越しの方からアユイングの釣果情報をいただきました。
本日6時頃よりブログでオススメさせていた、春日橋下流に入らせていただきました。
普段は紅葉橋上流で遊ばせていただいています。

ブログの記事通り良い瀬は多かったです
10数匹連れましたが、サイズが全体的に小さく、94mmのルアーと同じぐらいの大きさばかりでした
水位は想像していたより低めで、膝下ぐらいまでです。濁りは多少ありましたが、そこまでひどくはなかったです。
紅葉橋の方の濁りは肉眼では底が見えないぐらいです

使用しているアユイングタックルは
ロッド  DAIWA AYUING X 90MLB-S
リール  DAIWA PR100
メイン  DAIWA UVFエメラルダスデュランセンサー4ブレイドホワイト 0.5号
リーダー メジャクラ弾丸フロロショックリーダー DFL-1/4lb
ルアー  DAIWA  94SF

フック  DAIWA D MAX 鮎SS KEEP 7.0 3本イカリ

本来の友釣りの道具より大変安くチャレンジしやすい釣りだと思います
時々水底にルアーが引っかかってますが、他の釣りとは違い返しがないので、ラインを出して五秒ほど待つと大体は外れます。
川を綺麗に使用できるように、なるべくガンガン引っ張らずに待つといいと思います。

7月27日 更新 釣果情報&川のようす

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
漁協からの返信内容です。
貴重な釣果報告をありがとうございました。
少し期待を持たせるようなブログの内容ですみませんでした。

上ってきたばかりの鮎をよくぞゲットしていただいたものと感謝しております。
こんなことを言っては失礼かと思いますが、鮎の密度もそんなに多くないので、鮎は日に日に大きくなるものと期待しております。
早速ですがブログで紹介させていただきたく存じます。
数少ない鮎ルアーゾーンとしてみなさんに楽しんでいただければと思っておりますので、これからもよろしくお願いいたします。

愛知川漁協
 組合長 村山


8:00 紅葉橋上流
写真を少し大きくしてみました。
7月27日 更新 釣果情報&川のようす



Posted by くーさん at 08:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。