› 愛知川漁協ブログ › 2024年06月

2024年06月08日

6月8日 解禁速報


友釣り、アユルアーは残念ながら不調でしたが「、餌釣りは好調..50匹以上も。
4月上旬に上ってきたアユ18cm級に育っていました。
ひと雨ほしいところ・・・といった解禁の様子でした。
ご参考までに、「餌釣り好調」の場所は「紅葉橋」の上下流でした。






  


Posted by くーさん at 13:29Comments(0)

2024年06月07日

6月7日 鮎解禁前日

漁協前の渋川のようすを撮影してきました。
放流アユがワンサカと群れでおよいでいました。これらの鮎がだんだん縄張りを持ってくることでしょう。
当漁協は、解禁日からこの澁川はじめ本流(今回の解禁は永源寺ダムから下流)でアユルアー可能です。



紅葉橋の上下流での釣りに便利な臨時駐車場を開設しました。


  


Posted by くーさん at 21:23Comments(0)

2024年06月06日

6月6日 入川口の草刈り&釣果情報

解禁日を明後日に控え、皆様が川に入りやすいよう、入川口の草刈りを行いました。
外井(とのゆ)の入口


紅葉橋上流


小倉高圧線下の瀬へ行く道路


小倉前の瀬


紅葉橋下流


釣果情報
渓流フィールドモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバムさんから 投稿日:2024/06/04(火)


永源寺リザーバーのランドロックサツキマスゲームも終了し、本職の近江在来種イワナのドライゲームの開始です。
てか、今シーズンイワナ初解禁・・・イワナ谷に来たのが結局解禁から3ヶ月後となってしまいました。

ド渇水・ドピーカン・強風・虫っ気無しにもかかわらず、7寸〜8寸弱のイワナ達が#13〜15のフライに出るには出てくれましたが、活性はやはり低く難しかったです。
フライにスーとゆっくり寄ってきて、パクっといかずに3,4秒じっと見てる・・・「く、く、喰わんのかい」ガクッ
パラシュートのダンや半沈系のクリップルなどは、さらに見切る見切る・・・。
グリーンのカディスやストーンでようやく喰い出しました。

ゴールドラメを散りばめた金粉イワナや、ふっとい20cmカワムツなども出て、フィールド条件は厳しかったですが楽しい初イワナゲームとなりました。

入渓時気温 15度
水温 14.2度
退渓時気温 24度

ローウォーター
ドピーカン
強風3〜4m無風
虫の飛翔・流下無し

#ユーフレックス・インファンテ#1
7ft→6,5ft改(ブッシュ仕様)
#グレイン AUBE
#SAエアセル DT1F
#リーダーレス ティペット6ft
#フライフィッシング
#ドライフライフィッシング
#在来種イワナ
#金粉イワナ
#古代湖流入河川固有種イワナ
#400万年古代湖琵琶湖の隔離流域渓流魚


6月1日 松尾谷にて T氏より

  


Posted by くーさん at 20:13Comments(0)

2024年06月05日

2024年06月04日

6月4日 アユルアーポイント

今年の本流は大変きれいです。6月8日の解禁日からから是非アユルアーで楽しんでいただきたいと思います。


アユルアーの好ポイントの代表「もみじ橋下流ブロックの瀬」

  


Posted by くーさん at 07:55Comments(0)

2024年06月03日

6月3日 第2回目の鮎の放流

きょうは。永源寺ダムの上流の「愛知崖」に70kg、永源寺ダム下流の紅葉橋上下流に90kg、漁協前の渋川に40kgの総計200kgの放流を行いました。その様子です。





只今、「釣りチケhttps://www.tsuritickets.com/で「鮎年券発売中」です。
お得な渓流釣り、鮎釣り、投網がセットになった「プレミアム年券」もどうぞ。


組合事務所でお買い求めいただく場合は、電話050-8034-7897 まで事前にお電話ください。


鮎年券8.000円

お得なプレミアム年券もどうぞ
 渓流年券5,000円+鮎年券8,000円>=13,000円→11,000円
 鮎年券8,000円+投網年券8,000円=16、000円→13,000円
 渓流年券5,0007円+鮎年券8,000円+投網年券,000円=21,000円→17,000円
 (川に親しむ子どもたちの増加を願って中学生以下は無料にしています)


  


Posted by くーさん at 10:15Comments(0)鮎釣りマップ& 総合案内