
2024年07月30日
7月30日 川のようす
18:00 愛知崖 減水気味になってきました。いや、これが平水かな?
愛知崖では、そこそこの釣果が出ているようです。
その愛知崖をはじめ、今年はたくさんアユルアーに見えますが、多くの方が苦戦されているようですが、愛知川漁協の漁区管内はどこでもアユルアーがOKですので、多くの方が来られる支流の渋川だけでなく、万遍に本流を探られることをおすすめします。先日も当ブログでアップさせていただいたように本流では23㎝もでていますし、20㎝クラスは友釣りで多く上がっています。アユルアーで掛けて、琵琶湖産の鮎の強い引きを味わってください。
きょう、「新おとり」をいれました。
「天然おとり」も取り扱いをはじめました。

愛知崖では、そこそこの釣果が出ているようです。
その愛知崖をはじめ、今年はたくさんアユルアーに見えますが、多くの方が苦戦されているようですが、愛知川漁協の漁区管内はどこでもアユルアーがOKですので、多くの方が来られる支流の渋川だけでなく、万遍に本流を探られることをおすすめします。先日も当ブログでアップさせていただいたように本流では23㎝もでていますし、20㎝クラスは友釣りで多く上がっています。アユルアーで掛けて、琵琶湖産の鮎の強い引きを味わってください。
きょう、「新おとり」をいれました。
「天然おとり」も取り扱いをはじめました。
Posted by くーさん at 20:24│Comments(0)