› 愛知川漁協ブログ › 7月13日 更新 釣果情報&川のようす

2024年07月13日

7月13日 更新 釣果情報&川のようす

釣果情報 鮎モニターのIさんから
今日(13日)は10時前~17時半まで警報サイレン前の瀬で釣りました。高目の平水で薄い笹濁り、友釣りには良い状態!?の中で13㎝~20㎝超まで32匹の釣果でした。鮎が居る場所居ない場所がはっきりしているので、釣れない場所では粘らずに釣れる場所でじっくり釣るのが良さそうです。やはり紅葉橋周辺が平均、型が良いです。
7月13日 更新 釣果情報&川のようす

もう一つの情報  県外からお越しの方からお電話にて

小倉 高圧送電線の上流のにて。午前9時過ぎから午後3時過ぎまで。16~17㎝が20匹。前回は良型が混じったが、今回は小型ばかりだった。写真なし。
愛知川漁協 鮎釣りマップです、

川のようす
18:00の愛知崖
流入量 9.5t/sとまだ水量は多めです。
7月13日 更新 釣果情報&川のようす

6:00頃の様子です。
漁協前の渋川ですが、案外,水量は落ち着いてきたようで、何人か入川されてます。平常に比べて、結構、水量が多いので、釣りずらいとは思います。



愛知崖 ご覧のように水は澄んできましたが、平常よりは水量は多いです。(ダム観測値によると現在流入量11t、通常は2~5t)
友釣りや、ルアー釣りんはやりにくい水量です。
7月13日 更新 釣果情報&川のようす
紅葉橋上流 水況は回復してこちらも笹濁り状態でしょうか。
7月13日 更新 釣果情報&川のようす



Posted by くーさん at 06:09│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。