› 愛知川漁協ブログ › 7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も

2024年07月07日

7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も

きょうは待ちに待った胸躍る釣果情報が寄せられてきました。

①まず、アユルアーでの20㎝級の釣果情報です。
地元のルアーマンの方で、紅葉橋の下流の瀬での釣果ということで写真をいただきました。
20㎝級もゲット!

7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
②いつも挑戦的に川を自在に釣り歩いてくださっているアユモニターの方からの情報です
9時半~13時半まで小倉高圧鉄塔上流の瀬で、12㎝ほどのビリ鮎2匹含め15㎝~17㎝が15匹の釣果でした。15㎝ほどの高水でささ濁りでしたが、オトリが変わってからはそこそこのペースで掛かってくれました。

7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
の後、愛知崖に移動して15時半~17時半まで釣りました。20㎝ほどの高水で濃い目のささ濁りだったので、ちょっと厳しそうだな!?と思い釣り始めましたが、開始早々に1匹目が掛かりました。その後も順調に掛かり、16㎝~18㎝が14匹の釣果でした。鵜避けのテグスが効いている!?ようです。
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
③頭首工の上の瀬はカワウが4羽飛立ち悪い予感がしました。やはりアタリはなく3時で止め、高圧線上の瀬でやっと12匹釣れました。13から17cmでした。2時間の釣果です。
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も

④渓流の釣果情報も
渓流フィールドモニター報告 投稿者:ストリームトラウトバムさんから 投稿日:2024/07/06(Sat)

沢の水もだいぶ引いてきましたが、ウエットフライ限定で釣り遡がりでの愛知川漁協管区の沢でAMGアンダーサーフェースゲーム。

水面直下では反応悪く、引いてきたとはいえ、まだまだゴンゴンの流れなので、ショットを打って意図しない浮き上がりを抑えていたのですが、どうにもラインテンションを上手く操れず、ウエットフライと呼んで良いのか分からんビーズヘッド仕様のウエットフライにチェンジ。
いい感じのテンションで6寸〜8寸強のAMG達が、がっちりビーズヘッド仕様ウエットフライを咥えてくれました。
ソフトハックルでも良く喰ってくれましたが、やはりアンダーウォーターをやるなら、ウエットフライを泳がすのが好きです。
折り返してダウンのスイングゲームもやりましたが、バラシ多発。
フッキングが難しいです。
しかしウエットフライゲームは、ナント楽ちんな事か。
装備も少なく、フライのケアも気を使う所作も時間も劇的に少ない。
たまにアンダーウォーターゲームをすると、ドライゲームがなんて面倒くさい事をしてるのか痛感させられます。
まぁその面倒臭さをも軽く凌駕する楽しさとワクワクドッキドキがあるのですけどね。

入渓時気温 24度
水温 17.2度
退渓時気温 28度
下界気温 32度

ハイウォーター
無風
晴天
虫の飛翔・ライズ 無し
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も

もう一つ釣果情報をいただいています。昨日、当漁協管内の渓に入られた方からの情報です。
水量は平水より10センチ程増水してましたが、濁りはありませんでした。天候は雨にはなりませんでしたが、時折かなり暗くなる不安定な空模様。
魚達はまあまあのペースで出てくれました。
中でもアマゴ23.5センチが出た事は夏から秋、産卵まで頑張って欲しいと思う次第です。
※数字はセンチ

イワナ17 イワナ19 アマゴ19.5 イワナ16.5 イワナ20 イワナ15 イワナ16 アマゴ23.5 イワナ16 イワナ17 イワナ17
アマゴ19 イワナ16.5 イワナ20 イワナ15
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も
7月7日 愛知川漁協の鮎 ようやくダッシュ 渓魚も




Posted by くーさん at 20:55│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。