
2023年05月06日
5月6日 更新 釣果情報
渓流ドライフライ&リザーバールアー モニター報告 投稿者:ストリームトラウトバムさんから
GWの渓流ドライフライ&永源寺ダム・ランドロックサツキマスルアーゲームのモニター報告です。
各沢や谷も水温が13度前後まで上がってきて、カゲロウも大型のハッチが盛んになり、ライズ撃ちが楽しい季節になってきました(^^)
フライのチョイスがシビアになりますが、体高のある太いアマゴがアタックしてくれます(^^)
5月5日 リザーバーは渓流フライそっちのけで、40オーバーのランドロックサツキマスを狙ってかなり通い詰めてますが、フックアウト連発に心折れて、ヘビータックルからパラボリックなライトロッドに泣く泣く変更。
まずは尺アマゴからしっかりランディングしていきます。
20~25cmまでのダムアマゴはコンスタントに釣れてます。
サツキマスもシーズン終盤・・・頑張ります!

県外からおいでいただいた方から寄せていただいた釣果写真です。
5月6日 当漁協某谷での二人の釣果。
■イワナ
12センチ〜22.5センチ、16匹
■アマゴ
16センチ〜21センチ、5匹



こちらも5月6日、永源寺ダム湖にて。26cmくらいのニジマス。

GWの渓流ドライフライ&永源寺ダム・ランドロックサツキマスルアーゲームのモニター報告です。
各沢や谷も水温が13度前後まで上がってきて、カゲロウも大型のハッチが盛んになり、ライズ撃ちが楽しい季節になってきました(^^)
フライのチョイスがシビアになりますが、体高のある太いアマゴがアタックしてくれます(^^)
5月5日 リザーバーは渓流フライそっちのけで、40オーバーのランドロックサツキマスを狙ってかなり通い詰めてますが、フックアウト連発に心折れて、ヘビータックルからパラボリックなライトロッドに泣く泣く変更。
まずは尺アマゴからしっかりランディングしていきます。
20~25cmまでのダムアマゴはコンスタントに釣れてます。
サツキマスもシーズン終盤・・・頑張ります!

県外からおいでいただいた方から寄せていただいた釣果写真です。
5月6日 当漁協某谷での二人の釣果。
■イワナ
12センチ〜22.5センチ、16匹
■アマゴ
16センチ〜21センチ、5匹



こちらも5月6日、永源寺ダム湖にて。26cmくらいのニジマス。

Posted by くーさん at 20:33│Comments(0)