
2023年03月23日
3月23日 雨に期待 更新
今年、このように暖かいと増水すればアユの遡上が見込まれるかもしれません。
でも、天気予報では、明け方から降る予報でしたが、まだ、降ってません。降らないときはなかなか降らないですね。「雨よ降れ~」です。
河川の流量を把握するために上流から5か所の地点にカメラを設置しています。
さあ、どうなるか。国道8号線の上流の近江鉄道の直下を越す増水があれば期待が持てるのですが。
ちなみに、龍谷大さんと協働で、毎月2回、上流から河口まで10地点で採水を行い、魚類(特にアユ)の遡上状況を追跡しています。
写真は午前9時ころの状況です。
①愛知崖

(更新情報)
午後5時ころのようすです。少し増水しています。

②紅葉橋上流

③八千代橋上流(現在、ここで瀬切れしています)

④国道8号線(中段、右の段差のところに水が通らないと、アユは遡上できません)

⑤栗見橋上流(湖岸から2つ目の橋)

でも、天気予報では、明け方から降る予報でしたが、まだ、降ってません。降らないときはなかなか降らないですね。「雨よ降れ~」です。
河川の流量を把握するために上流から5か所の地点にカメラを設置しています。
さあ、どうなるか。国道8号線の上流の近江鉄道の直下を越す増水があれば期待が持てるのですが。
ちなみに、龍谷大さんと協働で、毎月2回、上流から河口まで10地点で採水を行い、魚類(特にアユ)の遡上状況を追跡しています。
写真は午前9時ころの状況です。
①愛知崖

(更新情報)
午後5時ころのようすです。少し増水しています。

②紅葉橋上流

③八千代橋上流(現在、ここで瀬切れしています)

④国道8号線(中段、右の段差のところに水が通らないと、アユは遡上できません)

⑤栗見橋上流(湖岸から2つ目の橋)

Posted by くーさん at 09:35│Comments(0)