
2022年08月26日
8月26日 21:25更新 川のようすとお知らせ
更新情報・・愛知崖のようす
きょう午前、愛知崖に行って水中カメラ撮影に行ってきました。上から見るとほんの少し濁りがみられましたので、水中カメラの写りはダメかな?と思いつつ撮影してきました。・・が、案の定、透視度が悪くてアユの姿はとらえることができませんでした。
解禁前及び解禁当初から「愛知崖」の状況は芳しくないとお伝えしてきましたが、まだ、その状況は続いているようです。
ただ、大きな石を見ればハミ跡は容易に見つけられますが、アユの絶対数が少ないのは事実です。明日「餌釣り」の解禁です。希少なアユを狙われる方はどうぞ。
紅葉橋周辺も濁りはほとんどとれ、水位もさがりました。「ひじおれ」の下流や春日橋下流でぼつぼつ掛かっているとの情報をいただいています。春日橋の上から川を覗くと、磨かれた石が目立つようになってきましたし、鮎の姿も見られます。ぜひ挑戦ください。
6:00のようすです。
愛知崖

紅葉橋上流・・・ダムからの放流が続いていますので、平水よりは高くなっていますが、水況としては良い感じです。水量の多いのが苦手な方は、愛知川頭首工から下流に行けば、まだ釣りやすいでしょう。

お知らせ・・明日から「愛知崖」の「餌釣り」の解禁です。今までの状況からして、コメントしにくい状況ですが、以前、堰堤下にはあゆがいましたので狙うのも一考かと思います。本日、現地確認に行くよていです。

きょう午前、愛知崖に行って水中カメラ撮影に行ってきました。上から見るとほんの少し濁りがみられましたので、水中カメラの写りはダメかな?と思いつつ撮影してきました。・・が、案の定、透視度が悪くてアユの姿はとらえることができませんでした。
解禁前及び解禁当初から「愛知崖」の状況は芳しくないとお伝えしてきましたが、まだ、その状況は続いているようです。
ただ、大きな石を見ればハミ跡は容易に見つけられますが、アユの絶対数が少ないのは事実です。明日「餌釣り」の解禁です。希少なアユを狙われる方はどうぞ。
紅葉橋周辺も濁りはほとんどとれ、水位もさがりました。「ひじおれ」の下流や春日橋下流でぼつぼつ掛かっているとの情報をいただいています。春日橋の上から川を覗くと、磨かれた石が目立つようになってきましたし、鮎の姿も見られます。ぜひ挑戦ください。
6:00のようすです。
愛知崖

紅葉橋上流・・・ダムからの放流が続いていますので、平水よりは高くなっていますが、水況としては良い感じです。水量の多いのが苦手な方は、愛知川頭首工から下流に行けば、まだ釣りやすいでしょう。

お知らせ・・明日から「愛知崖」の「餌釣り」の解禁です。今までの状況からして、コメントしにくい状況ですが、以前、堰堤下にはあゆがいましたので狙うのも一考かと思います。本日、現地確認に行くよていです。

Posted by くーさん at 06:50│Comments(0)