› 愛知川漁協ブログ › 8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内

2022年08月05日

8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内

「入漁券」「おとり」購入総合案内

愛知川漁業協同組合は、みなさんに時間を問わずに「入漁券」がご購入いただけるよう工夫しています。

☆「自動券売機」でのご購入

、R421号線沿いにある漁協事務所に24時間稼働の「自動券売機」を設置していますのでそれをご利用ください。
 8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内

 自動券売機では次の券種をご購入いただけます。
      渓流釣り  日券(1000円)
      鮎釣り   日券(2000円)
      投網    日券(4000円)
      おとり   一匹券(500円)
            二匹券(1000円)

☆「インターネットを通して「釣りチケ」で購入
下記のURLをクリックしていただくか、インターネッ検索でト「釣りチケ」と入力して検索ください。
https://www.tsuritickets.com/
・券種は日券・年券のすべてがご購入いただけます。(アユのおとり券は不可)
・利用する日を指定して購入できますので、釣行日の数日前にご購入できます。
・お支払いはクレジット決済かコンビニでの支払いが選択できます。


2023.1.27現在 「チケットぴあ」の取り扱いは休止中です。   
☆全国のセブンイレブンの端末の「チケットぴあ」で購入できます。(渓流、鮎の日券のみ) 


次の写真が店内にある端末機です。これをご利用ください。
8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内

端末画面の「チケットぴあ」をタッチしてください。

次に次の画面がでますので、「Pコードでさがす」をタッチしてください。
8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内

次の番号が愛知川漁協のPコードですので該当する番号を入力してください。
愛知川漁協 
渓流釣り日券のPコードは「772298」
鮎釣り日券のPコードは「772321」
ですので、メモしておいてください。

この端末機の詳しい使い方は次のアドレスをクリックいただくと詳しく紹介されています。
https://t.pia.jp/guide/sej-t.jsp

☆鮎の「おとり」の購入
 早朝でもお気軽に買っていただけるよう携帯とライブカメラを通じて「リモート&セルフ」のシステムで販売しています。
 まず、「自動券売機」で「日券」と「おとり券」をご購入下さい。
 次に、漁協の電話番号へお電話いただくと組合長へ転送されますので、組合長のアドバイスで水槽の鍵を解錠してお買い求めいただき 
 ます。
8月5日 更新 入漁券・「おとり」購入の総合案内


ご注意
☆上記の手続きに不慣れた方は、各種年券の販売は組合事務所でも取り扱いいたしますので、お気軽にお電話ください。
☆コンビニでの扱いローソンやファミマでは取り扱われていませんのでご注意ください。
☆愛知川漁協の上流の「愛知川上流漁業協同組合」は別の漁協ですのでくれぐれも間違いのないようにしてください。



Posted by くーさん at 09:13│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。