
2022年04月03日
賑わっています・・更新・・まだ相当数残っているようです
まだ相当数残っています。
放流したニジマスは250匹ですが、きょうは食いが渋く、多い人で10匹、少ない人は残念ながらボウズの人もおられ、まだまだ残っている様子です。
エサを「イクラ」から「ミミズ」に変えられた途端アマゴが連発で釣れた様子を見させてもらいました。(アマゴも数少ないですが入れました)
明日以降、人の少ない時を狙えばラッキーなことになるかもしれません。
気軽に軽装で釣れる場所です。どうぞお越しください。
尚、小中学生の入漁料は無料ですが、その他の方は漁協事務所にある「自動券売機」で入漁券(1000円)をお買い求めの上入川下さい。

放流したニジマスは250匹ですが、きょうは食いが渋く、多い人で10匹、少ない人は残念ながらボウズの人もおられ、まだまだ残っている様子です。
エサを「イクラ」から「ミミズ」に変えられた途端アマゴが連発で釣れた様子を見させてもらいました。(アマゴも数少ないですが入れました)
明日以降、人の少ない時を狙えばラッキーなことになるかもしれません。
気軽に軽装で釣れる場所です。どうぞお越しください。
尚、小中学生の入漁料は無料ですが、その他の方は漁協事務所にある「自動券売機」で入漁券(1000円)をお買い求めの上入川下さい。

Posted by くーさん at 10:25│Comments(0)