
2022年02月27日
2月27日 渓流解禁日のようす
寒い中、早朝からおいでいただいた方から愛知川漁協のHPの掲示板に投稿いただいたものを掲載させていただきました。
今年は、ダム湖も谷もまだまだ雪が深く、だれもが躊躇すす中、それでも釣行いただいた感想をお寄せいただきありがとうございました。
解禁日・・・ テンカランチョンミートさんから
入口少し先の車止めまでは入れると踏んで堂の後へ。しかしゲートが閉じてゐて入れず。
越溪橋の下へ入らうかと思ひましたが、雪が崩れると怖いのと岩も凍り付いて滑りさうなので断念。
次は佐目子へ。車を停めた跡があつたのでそこへそのまま駐車して入溪。下から入りましたが既に足跡有。一時間ほど竿を出すも魚影・反応ともになし。杣道は途中までは歩けるのでそこを辿つて帰る。
杣道はまだ先にも足跡が続いてゐるやうでしたが、誰か河原まで行つたひとがあるんでせうか。

本日解禁日ダム第1戦… パーンさんから
解禁日なので初日からダムに出撃しました。
9時から10時半までの短時間。
まず、まだまだ水位が低い。その上雪が多く駐車スペースがない
なんとか流れそうな場所に降りるとカワムシさんを発見。早速ご挨拶。
ダムでは向かい風で投げましたが、最初のうちは流氷のような氷板がたくさん寄せてました。水温も低すぎます。
そしてどこを投げても浅い。
感覚的には2週間は厳しいかもしれません、ポカポカした日の昼間にいけば可能性はあるかなと
行った感じで、ポツポツ出撃します。

パーンさんへ ストリームトラウトバムさんから
強烈なアゲインストの中、ご苦労様でした。
ダムもお山の雪が溶けて、ユキシロが一気に流れ込んで来ても、あんまりよろしくないでしょうが、雪が消えてくれないと、ルアーもフライも仕事になりませんね・・・。
でも今シーズンは、序盤に釣り人が入れないので、すくすく育って、ダムも渓もフィートトラウトを出すチャンス到来かな?
テンカランチョンミートさんへ ストリームトラウトバム さんから
6,7mの強風予報で渓のフライを諦め、ダムルアーに向かいましたが、深雪で材木置場も旧道も駐車出来ず、雨も降ってきたので早々に退散しました(^-^;
佐目子谷のデポ場に車止まってたので、この深雪の中チャレンジャーやな~"と思ってましたが、ランチョンさんやったんですね~!
結局、風もそれ程ではなかったので、渋川下流に釣査に入りましたが、水温3度と渇水で駄目でした。
雪が消えて水温・水量安定するまでちょっと厳しいですかね~?
今シーズンも宜しくお願い致します(^-^)♪
今年は、ダム湖も谷もまだまだ雪が深く、だれもが躊躇すす中、それでも釣行いただいた感想をお寄せいただきありがとうございました。
解禁日・・・ テンカランチョンミートさんから
入口少し先の車止めまでは入れると踏んで堂の後へ。しかしゲートが閉じてゐて入れず。
越溪橋の下へ入らうかと思ひましたが、雪が崩れると怖いのと岩も凍り付いて滑りさうなので断念。
次は佐目子へ。車を停めた跡があつたのでそこへそのまま駐車して入溪。下から入りましたが既に足跡有。一時間ほど竿を出すも魚影・反応ともになし。杣道は途中までは歩けるのでそこを辿つて帰る。
杣道はまだ先にも足跡が続いてゐるやうでしたが、誰か河原まで行つたひとがあるんでせうか。

本日解禁日ダム第1戦… パーンさんから
解禁日なので初日からダムに出撃しました。
9時から10時半までの短時間。
まず、まだまだ水位が低い。その上雪が多く駐車スペースがない
なんとか流れそうな場所に降りるとカワムシさんを発見。早速ご挨拶。
ダムでは向かい風で投げましたが、最初のうちは流氷のような氷板がたくさん寄せてました。水温も低すぎます。
そしてどこを投げても浅い。
感覚的には2週間は厳しいかもしれません、ポカポカした日の昼間にいけば可能性はあるかなと
行った感じで、ポツポツ出撃します。

パーンさんへ ストリームトラウトバムさんから
強烈なアゲインストの中、ご苦労様でした。
ダムもお山の雪が溶けて、ユキシロが一気に流れ込んで来ても、あんまりよろしくないでしょうが、雪が消えてくれないと、ルアーもフライも仕事になりませんね・・・。
でも今シーズンは、序盤に釣り人が入れないので、すくすく育って、ダムも渓もフィートトラウトを出すチャンス到来かな?
テンカランチョンミートさんへ ストリームトラウトバム さんから
6,7mの強風予報で渓のフライを諦め、ダムルアーに向かいましたが、深雪で材木置場も旧道も駐車出来ず、雨も降ってきたので早々に退散しました(^-^;
佐目子谷のデポ場に車止まってたので、この深雪の中チャレンジャーやな~"と思ってましたが、ランチョンさんやったんですね~!
結局、風もそれ程ではなかったので、渋川下流に釣査に入りましたが、水温3度と渇水で駄目でした。
雪が消えて水温・水量安定するまでちょっと厳しいですかね~?
今シーズンも宜しくお願い致します(^-^)♪
Posted by くーさん at 20:29│Comments(0)