
2022年02月14日
2月14日 本流の アマゴ、イワナ大物賞をスタートさせます
「本流アマゴ・イワナ大物賞」スタートします
実のところ愛知川の永源寺ダム下流の本流で渓流魚釣りをしておられる方はまばらです。
しかし、本流でアマゴ、イワナを釣れば大型が竿をうならせてくれるのは間違いありません。
ポイントは旦度橋下流から紅葉橋下流の500mくらいまで。実際、毎年ひそかに楽しんでおられる方もありますし、鮎の友釣りのおとりを狙って引っかかってくるアマゴがいます。
もっともっと本流で渓流魚釣り人を楽しんでいただきたいという思いから、稚魚放流にも力を入れています。
(きょうも少しですが放流してきました)


そこで渓流魚解禁日の2月27日から9月30日のまでの間に最長寸を釣り上げられた方を顕彰するため「愛知川本流アマゴ、イワナ大物賞」をスタートさせます。
「これぞ大物」と思われるアマゴ、イワナを釣られた場合は、漁協までご連絡ください。
「愛知川本流アマゴ、イワナ大物賞」のルールは次の通りとします。
対象と期間
令和4年2月27日~9月30日の間に愛知川漁業協同組合の漁区内の永源寺ダムから下流の本流で釣られたアマゴ、イワナ。
(フライ、テンカラ、ルアー、餌釣りで釣られたものとし、投網、引っ掛けによるものは対象外とします。)
採 寸
釣られた当日に漁協事務所に持ち込んでいただき、組合長又は役員立会の上採寸します。後日の持ち込みは対象としません。
大物賞の授与
缶ビール(350ml24本入り)1箱を授与します。
漁協への連絡は、漁協への電話(転送で組合長につながります)又は漁協事務所の玄関に掲示している役員の携帯にご連絡ください。
実のところ愛知川の永源寺ダム下流の本流で渓流魚釣りをしておられる方はまばらです。
しかし、本流でアマゴ、イワナを釣れば大型が竿をうならせてくれるのは間違いありません。
ポイントは旦度橋下流から紅葉橋下流の500mくらいまで。実際、毎年ひそかに楽しんでおられる方もありますし、鮎の友釣りのおとりを狙って引っかかってくるアマゴがいます。
もっともっと本流で渓流魚釣り人を楽しんでいただきたいという思いから、稚魚放流にも力を入れています。
(きょうも少しですが放流してきました)


そこで渓流魚解禁日の2月27日から9月30日のまでの間に最長寸を釣り上げられた方を顕彰するため「愛知川本流アマゴ、イワナ大物賞」をスタートさせます。
「これぞ大物」と思われるアマゴ、イワナを釣られた場合は、漁協までご連絡ください。
「愛知川本流アマゴ、イワナ大物賞」のルールは次の通りとします。
対象と期間
令和4年2月27日~9月30日の間に愛知川漁業協同組合の漁区内の永源寺ダムから下流の本流で釣られたアマゴ、イワナ。
(フライ、テンカラ、ルアー、餌釣りで釣られたものとし、投網、引っ掛けによるものは対象外とします。)
採 寸
釣られた当日に漁協事務所に持ち込んでいただき、組合長又は役員立会の上採寸します。後日の持ち込みは対象としません。
大物賞の授与
缶ビール(350ml24本入り)1箱を授与します。
漁協への連絡は、漁協への電話(転送で組合長につながります)又は漁協事務所の玄関に掲示している役員の携帯にご連絡ください。
Posted by くーさん at 19:25│Comments(0)