
2022年06月15日
6月15日 う~ん 残念
降雨は、またも裏切られました。
そこそこ降ってはいるのですが、愛知川は「永源寺ダム」で少々の水は呑み込まれてしまい、下流に水は届きません。
そうしたことで、今回も川に大きな変化はありませんでした。
そんな中ですが、きょうの夕方、紅葉橋の上流に「鮎の毛鉤釣り」に行ってきました。
ビワマスの稚魚が結構なあたりを見せてくれますが、残念ながら「鮎」は釣れませんでした。(ビワマスの稚魚は捕ってはいけないので完全リリースです)
・・・でも、愛知川の夕方は格別なんです。
夕陽に向かって竿を振っているだけで「風情」いっぱい。これは、私だけが感じているかもしれませんが、独り占めできていることにも満足しています。

そこそこ降ってはいるのですが、愛知川は「永源寺ダム」で少々の水は呑み込まれてしまい、下流に水は届きません。
そうしたことで、今回も川に大きな変化はありませんでした。
そんな中ですが、きょうの夕方、紅葉橋の上流に「鮎の毛鉤釣り」に行ってきました。
ビワマスの稚魚が結構なあたりを見せてくれますが、残念ながら「鮎」は釣れませんでした。(ビワマスの稚魚は捕ってはいけないので完全リリースです)
・・・でも、愛知川の夕方は格別なんです。
夕陽に向かって竿を振っているだけで「風情」いっぱい。これは、私だけが感じているかもしれませんが、独り占めできていることにも満足しています。

Posted by くーさん at
21:47
│Comments(0)