
2025年03月15日
3月15日 かわのようす
愛知崖 現在の流量 8.5t (平常時 2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
3月 14日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
3月 14日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
Posted by くーさん at
09:22
│Comments(0)
2025年03月14日
3月14日 川のようす
愛知崖 現在の流量 11.5t (平常時 2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
3月13日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
午前8時過ぎ 漁協前の渋川


滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
3月13日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
午前8時過ぎ 漁協前の渋川

Posted by くーさん at
08:14
│Comments(0)
2025年03月13日
3月13日 川の様子
愛知崖 現在の流量 13.5t (平常時 2~5t)
雪はほとんどなくなりました。各谷も入渓可能になっているのでは・・・

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
午前8時過ぎ 漁協前の渋川

Posted by くーさん at
08:05
│Comments(0)
2025年03月12日
2025年03月11日
3月11日 総会開催のお知らせと川のようす


愛知崖 午前8時の流量 8.8t (平常時2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
午前8時過ぎ 漁協前の渋川

3月10日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
Posted by くーさん at
08:19
│Comments(0)
2025年03月09日
3月9日 釣果報告と「魚道撤去作業」
地元の方が永源寺ダム湖においてルアー釣りをされて写真のようなニジマスを釣ったと
報告をいただきました。
場所は、大滝神社のそば、10gのスプーンで表層でヒットしたとのことです。
スリム感は否めませんね。尾びれはきれいですね。水温が6℃だったということで、これから水温が上がれば活性が期待できます。

「ビワマスの上る魚道」の撤去作業
きょう、午前9時半から「ビワマスの上る魚道」の撤去作業」を行いましたところ、約60名以上の方が駆けつけて
くださいました。こんな多人数でしたので、あっという間に作業は終了しました。
お楽しみは「ビワマス丼」「ビワマスのあら汁」「づけ」「季節の天ぷら」「カレーライス」「だんご」とバラエティに富んだ
メニューで、好天のもとビワマスに思いをはせながら、また、自然の恵みに感謝しながら、皆さん楽しくひと時を過ごして
いただきました。





今年も10月18日(土)と19日(日)に継続して取り組むことになりました。
また、よろしくお願いします。
報告をいただきました。
場所は、大滝神社のそば、10gのスプーンで表層でヒットしたとのことです。
スリム感は否めませんね。尾びれはきれいですね。水温が6℃だったということで、これから水温が上がれば活性が期待できます。

「ビワマスの上る魚道」の撤去作業
きょう、午前9時半から「ビワマスの上る魚道」の撤去作業」を行いましたところ、約60名以上の方が駆けつけて
くださいました。こんな多人数でしたので、あっという間に作業は終了しました。
お楽しみは「ビワマス丼」「ビワマスのあら汁」「づけ」「季節の天ぷら」「カレーライス」「だんご」とバラエティに富んだ
メニューで、好天のもとビワマスに思いをはせながら、また、自然の恵みに感謝しながら、皆さん楽しくひと時を過ごして
いただきました。





今年も10月18日(土)と19日(日)に継続して取り組むことになりました。
また、よろしくお願いします。
Posted by くーさん at
22:30
│Comments(0)
2025年03月08日
3月8日 ようやくの釣果情報です
きょう、入られたのは、奈良からお見えのお二人。渋川上流部と奥の畑谷の釣果写真を送っていただきました。
里の雪はすっかりきえましたが、渋川上流はごらんのような雪景色・・・でも、雪代の濁りもなく、フライで8寸、7寸混じりの今期の初釣果でした・・という報告をいただきました。(リリース)




里の雪はすっかりきえましたが、渋川上流はごらんのような雪景色・・・でも、雪代の濁りもなく、フライで8寸、7寸混じりの今期の初釣果でした・・という報告をいただきました。(リリース)




Posted by くーさん at
20:58
│Comments(0)
2025年03月07日
3月7日 川のようす
渋川の流れはだいぶん落ち着いてきました。
週末は、堂の後谷や登谷は入渓できるのではないでしょうか。
午前8時すぎの渋川

午前8時過ぎの愛知崖

3月 6日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
週末は、堂の後谷や登谷は入渓できるのではないでしょうか。
午前8時すぎの渋川

午前8時過ぎの愛知崖

3月 6日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より
Posted by くーさん at
08:43
│Comments(0)
2025年03月06日
3月6日 お知らせと川の様子
3月9日(日)の「ビワマスの上る魚道」の撤去作業
当日の天気は

予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。現在、参加のお申し込みをいただいているのは60名と、大変たくさんの方が駆けつけていただく予定です。いいお天気の下でビワマス談議に花を咲かせましょう。
午前8時過ぎ 愛知崖

午前8時過ぎ 漁協前の渋川

当日の天気は

予定通り行いますので、よろしくお願いいたします。現在、参加のお申し込みをいただいているのは60名と、大変たくさんの方が駆けつけていただく予定です。いいお天気の下でビワマス談議に花を咲かせましょう。
午前8時過ぎ 愛知崖

午前8時過ぎ 漁協前の渋川

Posted by くーさん at
08:32
│Comments(0)