› 愛知川漁協ブログ2 › 2023年02月

2023年02月10日

2月10日 ようやく雪がなくなりました

愛知川漁協前の渋川


紅葉橋上流

  


Posted by くーさん at 13:52Comments(0)

2023年02月06日

2月6日 最後の発眼卵孵化箱

孵化箱のあと一つがどこへいったかわからなかっので、くまなく探したところ、完全に砂利に埋まった形で見つけることが出来ました。
恐る恐る蓋を開けましたら,元気な仔魚をみることができて安心しました。


渋川の雪は、よく解けました。
  


Posted by くーさん at 19:56Comments(0)

2023年02月05日

2月5日 きょうは暖かい一日でした

きょうの11:30 「愛知崖」も雪解けが進んでいると思います。

漁協前に貼りだ出した手製の看板


「釣りチケ」アドレス  https://www.tsuritickets.com/  


Posted by くーさん at 19:35Comments(0)

2023年02月04日

2月4日 雪の佐目子谷へ

きょう県外からお越しのお二人が,佐目子谷へ仔魚の放流に行ってくださいました。

このふ化箱,一つでも相当な数ですが、4箱で育ったアマゴの仔魚を,酸素入りのビニール袋に入れ、リュックに担いで運んでくださいました。



雪を踏みしめて・・・・ 姫ケ滝と青淵の中間まで行っていただいたそうです。
右の写真は「中川原」です

よくぞ、こんな積雪の中を。それでも、昨年の解禁の時よりも少なかったとか。

ツララをみるかぎり、山間の谷の寒さが厳しことがわかります。

放流直後の仔魚たち

水中カメラで撮っていたら、成魚が前に!

お二人の方、本当にありがとうございました。  


Posted by くーさん at 20:39Comments(0)

2023年02月03日

2月3日 渓流 釣果写真昨年の振り返り(その7)


渓流釣りの部はこれでおわりです。  


Posted by くーさん at 21:42Comments(0)

2023年02月02日

2月2日 川のようす

きょうの渋川です。まだまだ残雪があります。


昨年、ご提供いただいたた釣果写真を、順次振り返っています。(その6)


  


Posted by くーさん at 17:26Comments(0)

2023年02月01日

2月1日 昨年の釣果写真(その5)

きょうの渋川


昨年、ご提供いただいたた釣果写真を、順次振り返っています。(その5)

  


Posted by くーさん at 13:13Comments(0)