› 愛知川漁協ブログ › 2022年03月

2022年03月15日

3月15日 ダムは満水状態に

遅くなりましたが、地元Tさんが
3月12日に永源寺ダムで
ルアー釣りで釣られた情報を送っていただきましたのでアップしました。


ダムもこのところの雪解けで満水状態になり、河川への放流も30t/秒となっています。
今朝7:00のようすです。

  


Posted by くーさん at 08:08Comments(0)

2022年03月14日

3月14日 雪解け水で増水してます。

漁協事務所前の渋川も久々に増水しています。
川石も洗え、ようやく渓流の本番到来です。


午後4時 紅葉橋上流


  


Posted by くーさん at 11:32Comments(0)

2022年03月11日

2022年03月08日

3月8日 セブンイレブンの端末のチケットぴあで入漁券の購入を

愛知川漁協ではセブンイレブンの端末l機で渓流釣りの入漁券(日券)を購入できるようにしています。
次の写真が店内にある端末機です。

この端末機の使い方は次のアドレスをクリックいただくと詳しく紹介されています。

https://t.pia.jp/guide/sej-t.jsp

手続き中に「Pコード」の入力が求められます。この「Pコード」での購入が簡単です。
愛知川漁協 渓流釣り日券のPコードは「772298」ですので、メモしておいてください。

全国、どこのセブンイレブンでも購入できますので大変便利です。

ご注意
ローソンやファミマでは取り扱われていませんのでご注意ください。
愛知川漁協の上流の「愛知川上流漁業協同組合」は別の漁協ですのでくれぐれも間違いのないようにしてください。



  


Posted by くーさん at 22:51Comments(0)

2022年03月07日

3月7日 また雪です

きょう午前、愛知崖に様子を見に行きました。
例の階段の入り口のところですが、写真の通り残雪で全く通れない状況で、足跡もありませんでした。


7:45 漁協事務所前 渋川

  


Posted by くーさん at 07:46Comments(0)

2022年03月06日

3月6日 ダム湖での釣果報告

釣果(3月6日) 投稿者:カワムシさんから
2022初ダムアマゴ

  


Posted by くーさん at 17:43Comments(0)

2022年03月06日

3月6日 初めての釣果報告 美しいアマゴ

8:30 紅葉橋上流


HPの掲示板に投稿いただいているのに、昨日の夜も当ブログのサイトのシステムの具合が悪くてアップできませんでした。
遅ればせながらアップさせていただきます。

無題 投稿者:テンカランチョンミート さんから
渋川上流へ行つて来ました。
グリーンランドから少し先で車を停め、簡易スパイクを履いて鳴野橋へ。
溪に入ると足跡はなく、どうやら一番乗りのやうでした。
しかし魚影・魚信全くなし。今日もボウズか、と思ひましたが大岩の巻き返しで小さな飛沫が上り、
寄せてみると六寸足らずの天魚でした。
その後は釣れず。淵を越えやうかと思ひましたが、岩場にはまだ厚く雪が積もつてゐますから無理せず引きかへしました。


ダム第3戦目… 投稿者:パーン さんから
本日は8時〜10時。強風になったので二時間で終了。
だいぶ雪は溶けてきてますが、車はたくさんは停められない。
水位は前回より1.5メートルほど増水。理想はあと3メートル以上欲しい。
結果は今日も坊主。
1投目からアマゴがついてきて、油断してました。
その後は当たりが何回かあるものの乗せきれず…
1匹目が遠いです…
テンカラチョンミートさん
ナイスアマゴですね、さすが愛知川漁協の魚は綺麗です。
ダムも渓もあと1週間は先ですかねぇ…

  


Posted by くーさん at 08:39Comments(0)

2022年03月05日

3月6日 まだまだ厳しい状況

昨日は、「滋賀咲く」のシステムトラブルだったのかアクセスができずイライラされた方も多かったと思います。
雪の状況がどうなのか?
せっかく昨日、渋川のようすを見に行った結果の報告が今になりました。
さて、その様子ですが、前回と同じようにグリーンランドの入り口から100mほど進んだところはご覧のとおり。
雪の状況を見て、とても進む気にはなりませんでした。


  


Posted by くーさん at 07:08Comments(0)

2022年03月02日

愛知川漁協のHPの掲示板から

きょういただいた釣行報告では、川はまだまだ目覚めていないようです。

無題 投稿者:テンカランチョンミート さんから
午前中テンカラで本流に入りました。
例の護岸辺りまで探りましたが反応なし。駄目でした。


ダム第2戦… 投稿者:パーン さんから
9時半から〜11時半。
気温は7度、無風、クリアーウォーター。
おとといの解禁日よりも雪も多少は減り、昨日の雨のおかげか水位も1メートルほどプラス。
10時ごろ、5匹ほどの銀化しきれてない20センチくらいのアマゴが追っかけてきましたが、
かからず。二時間の釣りで2〜3度の当たりもあり、おとといに比べればかなり活性がありました。
負けはしたものの、魚はいるようです。
スプーンを変え、重さを変え、コースを変え、レンジを変え、リトリーブスピードも色々と試しましたが、
追いかけてきたのは表層を巻いた時のみ。当たりがあったのはボトムから巻き上げてすぐ…


  


Posted by くーさん at 20:29Comments(0)

2022年03月02日

3月2日 川のようす

7:30 漁協前 渋川


 紅葉橋上流

  


Posted by くーさん at 07:34Comments(0)