› 愛知川漁協ブログ2

2025年03月31日

永源寺ダム湖のルアー釣りにようやく春来る

ダム第6戦 投稿者:パーン さんから  2025/03/31(Mon)

第6戦、31日…13時から15時。先行者の方に挨拶し、情報交換。
2時間で26センチから24センチアマゴ3匹と、26センチニジマス一匹でした。
かっこいい写真を撮ろうと試行錯誤してる最中に、一匹オートリリース笑
3匹お持ち帰り。
ダイワチヌーク10gで一匹。
メジャークラフト、シンキングミノー5センチで3匹釣れました。
後半の30分活性が非常高く、表層ボイルやベイトを追いかけ回してるのが目に見えて、ミノーの反応が非常に
良かった。
ようやくダムの季節が来たなという感じ、ダム満水まであと
1週間以内かな?今日釣りしてた場所であと1メートルで満水という感じでした。



  


Posted by くーさん at 19:02Comments(0)

2025年03月29日

3月29日 川のようす

愛知崖 現在の流量 10.4t (平常時 2~5t)

流量は滋賀県防災情報システム ダム観測情報より

 3月28日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より

午前7時過ぎ 漁協前の渋川
  


Posted by くーさん at 07:36Comments(0)

2025年03月28日

2025年03月24日

3月24日 永源寺ダム湖の様子

まだ、写真ではまだ濁りがありますね。ただ、上流部のほうはだいぶん澄んできたようです。

久しぶりに釣果情報をいただきました。
ダム第3、4戦… 投稿者:パーン さんから
ダム第3戦は19日、14時半から16時半まで…濁り酷く終始あたりなし、チェイスなし。

本日24日第4戦…8時半から10時半
9時半ごろに今期待望の一匹目、28センチと良い体格のニジマスでした。

他にもチェイスはたくさんありようやくあがってきたかな?
ただ、工事が多く、左目子の入り口はトラックで塞がれて入れなかったりで
車止める場所問題が厳しい平日でした…


昨日、ルアー&餌釣りであまご&ニジマス釣りに来られた方からの情報によりますと、昨日、ルアー釣りは濁りがきつくてダメ、餌釣りでニジマス2匹の釣果だったそうです。場所は萱尾集落より上流。

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より

  


Posted by くーさん at 13:29Comments(0)

2025年03月24日

3月24日 溪谷でビワマスの稚魚がそだっています

昨年の秋、皆さんで作った簡易魚道を上り、更に上流の大魚道を上り産卵したビワマスの稚魚が溪谷で育っています。
写真は昨日撮影しました。
稚魚の様子をご覧になりたい方は、双方の時間調整がつけばボランティアでご案内しますので、当漁協(050-8034-7897)までご連絡ください。
みなさんとともに「森に育まれた川で生まれ、琵琶湖で育ち、また生まれた川に帰ってくるビワマス」を大切にしていきたいです


  


Posted by くーさん at 08:20Comments(0)

2025年03月23日

3月23日 川のようす

愛知崖 現在の流量 9.6t (平常時 2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
 
午前8時過ぎ 漁協前の渋川

  


Posted by くーさん at 08:01Comments(0)

2025年03月20日

3月20日  釣果情報

今朝の登谷。
結構な雪で、早々に引き上げられたということです。釣法はテンカラ。20cm級が2匹。リリース。



  


Posted by くーさん at 12:29Comments(0)

2025年03月19日

3月19日 川のようす

午前11時のようすです。


またまた寒い朝となりました。
山にはうっすらと雪が・・
愛知崖 現在の流量 10.8t (平常時 2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より

 3月18日 永源寺ダム湖の様子

愛知川沿岸土地改良区 ダム情報より

午前8時過ぎ 漁協前の渋川

午前11時過ぎのようす

  


Posted by くーさん at 08:20Comments(0)

2025年03月17日

3月17日 総会と川の様子

昨日、3月16日(日) 午後1時30分より、永源寺コミュニティーセンターで第21回愛知川漁協通常総会を開催いたしました。
参加者は正組合員71名中59名(当日出席者20名、委任状39名)で開催。来賓として、加藤、周防良県議会議員様、川戸愛知川清流会会長様
市役所 農業水産課 芝刈様、森と水政策課 丸橋様のご臨席をいただきました。
総会の内容及び結果につきましては、後日、詳細を当ブログにてご報告申し上げます。


きょうの川のようす
昨日来の降雨により増水状態が続いております。

愛知崖 現在の流量 16.4t (平常時 2~5t)

滋賀県防災情報システム ダム観測情報より
 
午前8時過ぎ 紅葉橋上流

  


Posted by くーさん at 09:18Comments(0)

2025年03月15日

3月15日 釣果情報




釣りチケへのアクセス  https://www.tsuritickets.com



県外からお越しのお二人連れから、きょうの釣果情報をいただきました。

こんにちは。午前中天気が持ちそうだったので、急遽和南川の登谷に入ってきました。
雪がもう全くなく、けっこう奥のほうまで行けまし
2人で7寸強〜6寸が4尾、稚魚サイズがたくさん釣れました。あまり小さいのは釣りたくないので、この時期のテンカラ毛鉤にしては大きめの針を使っているんですが、愛知川の稚魚は活きがいいのかバクバク咥えてくれます…。




  


Posted by くーさん at 15:06Comments(0)